今日のテーマは、
恋を叶えるたった1つの習慣
です。
前回のテーマは、
モテるオンナになりましょう、というお話しでした。
ではいい恋をするため24日目の今日は、
恋を叶える習慣のお話です。
私の書いている、この
「30日でいい恋をする方法」
は、もうここまで読んでもらえたら気付いてると思うんですけど、
なるべく本質の部分の話しをしていこうと思ってるんですね。
ノウハウやテクニックより、
もっと本質の部分のお話。
でも今日はあえて、続けてほしい習慣という
かなりテクニックっぽいお話をしようと思います。
恋を叶えるためのテクニックいろいろとありますよね。
その中で1番効くものを。
「なぜ?」
を追求する。
なぜ好きなのか。
なぜ気になるのか。
なぜあのひとはステキなのか。
なぜ忘れられないのか。
なぜ思い出すのか。
なぜ恋をしたいのか。
なぜ自分はこう思うのか。
なぜこう感じるのか。
なぜひとりの夜は悲しいのか。
なぜ手をつなぐと嬉しいのか。
なぜあの人と目があうのか。
なぜあの人は振り向いてくれないのか。
なぜ愛されたいのか。
なぜ愛したいのか。
答えはでなくてもいいのです。
それでも、「なぜ?」を気になった時に考えてみることを習慣にする。
なんでだろう?
そう思っても、日常の中では「なぜ?」という言葉は
意識をしていないと忙しさに押し流されて、いつの間にか消えていきます。
世界は、不思議にあふれています。
一番わかりそうでわからないもの、
それは自分のココロなんだとわたしは思っています。
わたしも、わたしのココロも、よくわからない。
それでもキモチは動く。
そして今ができている。
「なぜ?」
を考えていくと、いろいろなことがわかります。
万華鏡を覗き込むように、
自分のココロを覗いてみる。
その一番初めにあるものが、
なぜ?
という疑問だと思っています。
つい、自分のことってわかったふりしてしまうんですよね。
でも意外としらないことが一杯で「なぜ?」という魔法の呪文を使うと
いろんなことがわかります。
たった1つの習慣は、ロジカルにいえば、
考えることをやめないこと。
答えを出さなくてもいいのです。
大事なのか、
問題の解答じゃなくて
式を考え続けること。
人生は算数と違って、
答えが1つではありません。
いろんな答えがある。
その中で、一番欲しい「答え」を手に入れるために
なぜ?
という問いかけをやめないこと。
ちなみにわたしはこの「なぜ?」の力を使うのが大好きです。
「なぜ?」の話しは、またいつか別のところでも書こうと思います。
「なぜ?」